生きてらしたら100歳以上!大正時代の着物リメイク
以前実家から
母の友人のお母様が
着られていた
大正時代のお着物を
譲り受けて来ました❀˳꒰*ॢ´◡`*ॢ꒱❀˳
色柄全てにおいて
なんともオシャレ🎀👠✨
当時の女性達の
美意識への熱い思いや
凛とした美しさ
柔らかで
強い心持ち
自由への謳歌など
インスピレーションが半端なく
見ているだけで
元気、勇気
背中を押されるチカラを
いつも感じます(*˘︶˘*).。.:*♡
一枚解いて
丁寧に洗い
自分用のワンピースに
仕上げました𓂃 𓈒𓏸𑁍
気が遠くなるほど
細かい縫い目で
しかも厳重に
見えない箇所は更に
丁寧極まりなく
解く作業に
いささか
気持ちが負けそうに
なりながら
当時の造り手様からの
厳しくも
愛のあるメッセージと
受け止めて
丸3日夕食後の時間を使い
解いて行きました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
出来上がりはこんな感じに
家の中だからか
スマホのカメラの関係か
色味がかなり違う感じですが
グレー地に
ショッピングピンクの
小さな小花
そして
扇形の中に
絢爛豪華な花々が
描かれていて
できる限りシンプルな
作りに仕上げてみました☆。.:*・゜
外に出て
太陽光を受けた時の
光沢のある色合いが
本来の着物の色彩だと
思うので
たくさん着ては
外出して
キラキラした質感を
じゅうぶん楽しみたいと
思います♡╰(*´︶`*)╯♡
いにしえの先輩に
守られてる感じ
強く
柔らかく
生きて行こうと
背筋が伸びた時間でした*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。